◆名古屋市を拠点に全国各地の売主と買主をマッチングする不動産会社◆不動産の買取・販売・仲介に関わるさまざまな業務で協力会社と連携している◆メールでの問い合わせは24時間受付中
東京都の事故物件売却に強い不動産買取業者一覧 - 69件
東京都で事故物件の買取に強い不動産業者を掲載中!イエコンは事故物件に特化した買取業者の中から、エリア別に絞り込むことが可能です。東京都で事故物件の買取業者選びに悩んでいる方はイエコンの無料売却相談窓口にご連絡ください。
東京都の事故物件の買取に強い不動産業者一覧
協力会社との二人三脚であなたの訳あり物件を買い取ります!

対応可能ジャンル
- 空き家
- 事故物件
- 再建築不可
- 底地
- 借地
- 共有持分
- ゴミ屋敷
- 任意売却
- リースバック
住所 | 愛知県名古屋市中区金山11番10号 |
---|---|
最寄り駅 | 名古屋市営名城線「金山駅」徒歩2分 |
受付時間 | 9:00-18:00 |
- 対応可能エリア
愛知県
- 対応が親身
- オンライン面談可能
- レスポンスが早い
- 決済までが早い
- 1億円以上の買取可
- 業歴10年以上
- 業者案件歓迎
- 士業連携有り
不動産・用地開発のスペシャリスト!不動産業者からも好評価

◆年間売上高15億円超◆同業の不動産会社からも、扱いに困った物件を買取◆再建築不可物件や変形地・狭小地など数多くの買取り実績◆電話やメールで無料査定・相談◆メールは24時間相談受付中
対応可能ジャンル
- 空き家
- 事故物件
- 再建築不可
- 底地
- 借地
- 共有持分
- ゴミ屋敷
- 任意売却
- リースバック
住所 | 東京都渋谷区恵比寿3-6-12 セディア恵比寿1F |
---|---|
最寄り駅 | 東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅徒歩7分 |
受付時間 | 10:00~18:00 |
- 対応可能エリア
埼玉県・東京都
- 対応が親身
- オンライン面談可能
- レスポンスが早い
- 決済までが早い
- 1億円以上の買取可
- 業歴10年以上
- 業者案件歓迎
- 士業連携有り
公認不動産コンサルマスターが迅速対応&高値買取で訳あり物件の問題・悩みを解決

◆事故物件・再建築不可物件・任意売却に強い◆行政書士溜池国際事務所グループ会社なので法的な問題解決も得意◆査定は24時間以内&どんな物件も最短3日で現金化が可能◆不動産のポテンシャルを踏まえた高値買取を実施◆国家資格の公認不動産コンサルティングマスターが対応
対応可能ジャンル
- 空き家
- 事故物件
- 再建築不可
- 底地
- 借地
- 共有持分
- ゴミ屋敷
- 任意売却
- リースバック
住所 | 東京都港区赤坂1-1-17 細川ビル7階 |
---|---|
最寄り駅 | 東京メトロ各線「溜池山王駅」徒歩3分 / 東京メトロ各線「国会議事堂前駅」徒歩6分 / 東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」徒歩6分 |
受付時間 | 10:00〜19:00 |
- 対応可能エリア
東京都
神奈川県
他エリア相談可
- 対応が親身
- オンライン面談可能
- レスポンスが早い
- 決済までが早い
- 1億円以上の買取可
- 業歴10年以上
- 業者案件歓迎
- 士業連携有り
訳あり物件の買取相場はどのくらいですか?
- 訳あり物件の買取相場は瑕疵の内容によって変わりますが、通常物件の50~80%程度の価格で売買されることがほとんどです。たとえば事故物件や再建築不可物件は通常物件の50~70%、欠陥住宅は70~80%程度と差があります。ただし、この相場はあくまで目安のため、正確な売却価格を知りたい場合は買取業者へ査定を依頼しましょう。
訳アリ物件を高く売りたいなら J・リンクス

◆年間査定実績3,000件以上◆最短3営業日で現金化可能◆再建築不可や借地など訳アリ物件専門◆弁護士・司法書士と連携で安心◆事業用不動産も対応可能◆面倒な手続きはすべて代行◆諸費用0円◆相続や権利関係の相談も対応◆即日無料査定実施中
対応可能ジャンル
- 空き家
- 事故物件
- 再建築不可
- 底地
- 借地
- 共有持分
- ゴミ屋敷
- 任意売却
- リースバック
住所 | 東京都杉並区阿佐谷北1-21-2 リンクスビル2階 |
---|---|
最寄り駅 | JR中央線「阿佐ヶ谷駅」3分 |
受付時間 | 9:30~19:00 |
- 対応可能エリア
首都圏
- 対応が親身
- オンライン面談可能
- レスポンスが早い
- 決済までが早い
- 1億円以上の買取可
- 業歴10年以上
- 業者案件歓迎
- 士業連携有り
千代田区内や東京都都心部エリアの不動産買取なら!

◆「買い手が見つからない」「値段が付かない」「時間がない」といった不動産物件を積極買取!◆最短即日回答のスピード買取◆再建築不可・借地・底地など、他社に断られた物件でも相談可能!◆他社よりも高額買取が可能!
対応可能ジャンル
- 空き家
- 事故物件
- 再建築不可
- 底地
- 借地
- 共有持分
- ゴミ屋敷
- 任意売却
- リースバック
住所 | 東京都千代田区飯田橋4-4-9 ダイアパレス飯田橋1階 |
---|---|
最寄り駅 | JR・東京メトロ各線飯田橋駅より徒歩5分 |
受付時間 | 9:00~18:00 |
- 対応可能エリア
東京都
- 対応が親身
- オンライン面談可能
- レスポンスが早い
- 決済までが早い
- 1億円以上の買取可
- 業歴10年以上
- 業者案件歓迎
- 士業連携有り
売れない不動産を秘密厳守で高価買取!

◆自殺、孤独死、事件現場、火災現場などの訳あり物件を高価買取!◆訳あり物件の売却をワンストップでサポート◆不動産価値を高めるノウハウ、独自の各種対策スキルで対応!◆訳あり物件の買取エリアは全国対応!
対応可能ジャンル
- 空き家
- 事故物件
- 再建築不可
- 底地
- 借地
- 共有持分
- ゴミ屋敷
- 任意売却
- リースバック
住所 | 東京都府中市寿町1-4-3 ロイヤルプラザ府中401 |
---|---|
最寄り駅 | 京王線府中駅から徒歩約4分 |
受付時間 | 9:00~20:00 |
- 対応可能エリア
全国対応
- 対応が親身
- オンライン面談可能
- レスポンスが早い
- 決済までが早い
- 1億円以上の買取可
- 業歴10年以上
- 業者案件歓迎
- 士業連携有り
訳あり物件の売却時には複数社に査定依頼しても良いのでしょうか?
- 問題ありません。複数社に依頼をすることで、より査定額の高い買取業者が見つけられるでしょう。買取金額を決める基準は各業者によって異なる可能性があり、買取業者によっても得意分野が異なるため、事故物件、再建築不可物件など自身の物件タイプを得意とする業者に査定してもらうのが重要です。なお、無料で査定ができる買取業者が多い上に、査定をしてもらったからといって必ずその業者に買取を依頼しなくてはいけないというわけではありません。
東京都で空家買取の相談・査定ならiたてもの株式会社へ

◆東京を含めた一都三県エリアで不動産売却をサポート◆一級建築士在籍でお客様目線でアドバイス◆空家買取や訳あり物件、任意売却なども相談可能◆他社に断られた物件でもご相談ください。
対応可能ジャンル
- 空き家
- 事故物件
- 再建築不可
- 底地
- 借地
- 共有持分
- ゴミ屋敷
- 任意売却
- リースバック
住所 | 東京都渋谷区広尾1-7-17 グリーンキャピタル広尾105 |
---|---|
最寄り駅 | JR私鉄各線渋谷駅より徒歩5分 |
受付時間 | 9:00~19:00 |
- 対応可能エリア
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
- 対応が親身
- オンライン面談可能
- レスポンスが早い
- 決済までが早い
- 1億円以上の買取可
- 業歴10年以上
- 業者案件歓迎
- 士業連携有り
事故物件・訳あり物件・心理的瑕疵物件の買取はお任せください!

◆創業36年の安心の実績◆事故物件・訳あり物件・心理的瑕疵物件専門の不動産会社◆スピード査定・即金買取可能◆法律上建て替えができない物件や不動産業者に買取を断られた物件を積極的に買取◆火災や水害の自然災害に見舞われた不動産もOK◆隣との境界線が分からない物件も買取◆荷物・家具はそのままでOK
対応可能ジャンル
- 空き家
- 事故物件
- 再建築不可
- 底地
- 借地
- 共有持分
- ゴミ屋敷
- 任意売却
- リースバック
住所 | 兵庫県尼崎市富松町3-39-22 |
---|---|
最寄り駅 | 阪急神戸線塚口駅より車で6分 |
受付時間 | 9:00~19:00 |
- 対応可能エリア
全国対応
- 対応が親身
- オンライン面談可能
- レスポンスが早い
- 決済までが早い
- 1億円以上の買取可
- 業歴10年以上
- 業者案件歓迎
- 士業連携有り
「街に新しい流通を」安心の現金買取で大切な資産を全力でサポート!

◆対応エリアを限定することで高額買取を実現◆売却額を重視している方向けの買取保証サービスもあり◆弁護士・司法書士・税理士とも連携しているため安心◆インターネットから24時間無料査定受付中
対応可能ジャンル
- 空き家
- 事故物件
- 再建築不可
- 底地
- 借地
- 共有持分
- ゴミ屋敷
- 任意売却
- リースバック
住所 | 東京都杉並区西荻南18番15号 |
---|---|
最寄り駅 | JR中央線「西荻窪駅」徒歩3分 |
受付時間 | 10:00-18:00 |
- 対応可能エリア
東京都
- 対応が親身
- オンライン面談可能
- レスポンスが早い
- 決済までが早い
- 1億円以上の買取可
- 業歴10年以上
- 業者案件歓迎
- 士業連携有り
訳あり物件売却時の注意点は何ですか?
- 物件に何らかの瑕疵(不具合や欠陥等)がある場合、告知義務が生じ、告知を怠ると発覚時に損害賠償や契約解除のリスクがあります。そのため、売却後にこういった契約不適合責任を避けるには、契約書に免責の特約を含めておくことをおすすめします。なお、買取業者へ直接売却する際は契約不適合責任が問われない場合がほとんどですが、念の為契約書に契約不適合責任を負わない旨の条項が含まれているか確認するとより安心でしょう。
東京都内で事故物件が多いのは「新宿」と「池袋」!?
あくまで参考程度ではありますが、事故物件の情報提供サイト「大島てる」を確認すると、東京都内で事故物件が多いのは「新宿」と「池袋」であることがわかります。
そのほか、中野区や荒川区でも多くの情報が寄せられています。
どんな物件が事故物件になる?
「事故物件」には明確な定義はありませんが、一般的には「以下のような原因で人が亡くなった土地や建物」を指します。
- 他殺
- 自殺
- 自然死
- 孤独死
国土交通省のガイドラインによると、病気や老衰による自然死、階段での転落死や入浴中の溺死などについては、事故物件にあたらないとされています。
しかし一見事故物件にあたらない死因でも、発見が遅れれば特殊な薬剤・機器で体液による汚れの除去や脱臭などを行う「特殊清掃」が必要になり、ほとんどのケースで事故物件として扱われます。
参照:宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドライン|国土交通省 不動産・建設経済局 不動産業課
【東京都】事故物件の相場
事故物件の売却相場は、通常の物件の売却金額よりも安くなる傾向にあります。「人が亡くなった物件」を購入することに抵抗を感じやすく、買い手がつきにくいためです。
あくまでも目安ですが、通常の物件に比べ、以下のように価値が下がると思っておくとよいでしょう。
事故物件の原因 | 下落率の目安 |
---|---|
自然死・不慮の死(特殊清掃が必要な場合) | 10~20% |
自殺(特殊清掃が不要な場合) | 20~30% |
自殺(特殊清掃が必要な場合) | 20~40% |
他殺(特殊清掃が不要な場合) | 10~50% |
他殺(特殊清掃が必要な場合) | 50~90% |
売却金額を左右するポイントは、「特殊清掃の有無」です。特殊清掃が不要なケースならそれほど大きく価値が下がらないこともありますが、特殊清掃が必要な場合、売却金額が大きく下落する可能性が高くなります。
ここでは、仲介による通常物件の売却事例を紹介します。「以下の金額に、上表の下落率をかけた金額が事故物件の売却相場」と認識しておくとよいでしょう。
エリア | 取引価格 | 建築年 | 土地平米数 | 構造 |
---|---|---|---|---|
東京都大田区池上 | 1億2,000万円 | 令和6年 | 75㎡ | 木造 |
東京都大田区池上 | 2,000万円 | 昭和41年 | 120㎡ | 木造 |
東京都大田区石川町 | 2,000万円 | 昭和36年 | 175㎡ | 木造 |
東京都大田区石川町 | 8,300万円 | 平成16年 | 80㎡ | 鉄筋コンクリート・木造 |
東京都大田区鵜の木 | 5,600万円 | 昭和63年 | 80㎡ | 木造 |
エリア | 取引価格 | 建築年 | 土地平米数 | 構造 |
---|---|---|---|---|
東京都世田谷区赤堤 | 3億6,000万円 | 令和2年 | 270㎡ | 鉄筋コンクリート造 |
東京都世田谷区赤堤 | 1億2,000万円 | 昭和59年 | 115㎡ | 木造 |
東京都世田谷区池尻 | 3億3,000万円 | 令和5年 | 110㎡ | 鉄筋コンクリート造 |
東京都世田谷区池尻 | 1,500万円 | 昭和50年 | 35㎡ | 木造 |
東京都世田谷区宇奈根 | 3,500万円 | 平成9年 | 115㎡ | 木造 |
エリア | 取引価格 | 建築年 | 土地平米数 | 構造 |
---|---|---|---|---|
東京都渋谷区上原 | 1億3,000万円 | 令和6年 | 60㎡ | 木造 |
東京都渋谷区上原 | 4億8,000万円 | 昭和35年 | 270㎡ | 木造 |
東京都渋谷区鶯谷町 | 7,300万円 | 平成10年 | 40㎡ | 木造 |
東京都渋谷区鶯谷町 | 7億9,000万円 | 昭和60年 | 165㎡ | 鉄骨造 |
東京都渋谷区恵比寿 | 1億2,000万円 | 平成26年 | 50㎡ | 木造 |
エリア | 取引価格 | 建築年 | 土地平米数 | 構造 |
---|---|---|---|---|
東京都中野区新井 | 8,000万円 | 令和5年 | 65㎡ | 木造 |
東京都中野区新井 | 1億5,000万円 | 昭和62年 | 140㎡ | 木造 |
東京都中野区江古田 | 6,200万円 | 平成23年 | 85㎡ | 木造 |
東京都中野区江古田 | 9,400万円 | 令和4年 | 85㎡ | 軽量鉄骨造 |
東京都中野区江原町 | 7,900万円 | 平成27年 | 110㎡ | 木造 |
たとえば1億円の物件なら、以下のような売却金額になります。
- 孤独死(下落率20%):8,000万円
- 自殺(下落率30%):7,000万円
- 他殺(下落率90%):1,000万円
※あくまでこの売却金額は目安となります。
【東京都】事故物件の買取例
実際、事故物件はどの程度の金額で取引されているのでしょうか。
ここでは、東京都における事故物件の買取例を紹介します。
エリア | 買取価格 | 事故物件の種類 |
---|---|---|
東京都品川区 | 1,000万円 | 孤独死 |
東京都足立区 | 1,300万円 | 飛び降り自殺 |
東京都板橋区 | 1,800万円 | 孤独死 |
東京都青梅市 | 50万円 | 孤独死 |
東京都八王子市 | 1,200万円 | 孤独死 |
東京都府中市 | 600万円 | 孤独死 |
東京都杉並区 | 2,280万円 | 自殺 |
東京都練馬区 | 1,480万円 | 孤独死 |
東京都新宿区 | 2,480万円 | ゴミ屋敷 |
東京都目黒区 | 3,980万円 | 孤独死 |
このように、やはり通常物件の売却相場よりも安く取引されています。
事故物件の売却に欠かせない「告知義務」
事故物件の売却には、「告知義務」が欠かせません。
物件の購入希望者に対し、その物件に関する瑕疵(かし)を契約前に告知する義務のこと。告知義務を果たさないと損害賠償を請求されたり、売買契約書に記載のない瑕疵が後日判明したときに売主が負う「契約不適合責任」に問われたりといったリスクがある。
※瑕疵:問題や欠陥のこと
告知義務があるのは、以下の4つの瑕疵についてです。
心理的瑕疵 |
・他殺や自殺、孤独死などがあった ・近隣に墓地や嫌悪施設がある(環境的瑕疵にも該当) |
---|---|
環境的瑕疵 |
・火葬場や下水処理場、反社会的勢力の事務所などが近い ・踏切の騒音や工場からの異臭がある |
物理的瑕疵 |
・建物の基礎や柱が損傷している ・雨漏りがある ・シロアリ被害を受けている |
法律的瑕疵 |
・建築基準法違反があり再建築ができない ・建物の高さが制限されている |
事故物件の場合、心理的瑕疵はもちろん、家の汚損が深刻な場合などは物理的瑕疵も関わってくるでしょう。
なお、賃貸であれば「死が発覚してから3年」という期限がありますが、売買には時効がありません。賃貸よりも、買主に与える影響がより大きいといえるためです。
他殺や自殺などから何十年経過していても、告知義務を背負い続けることを覚えておきましょう。
東京都で事故物件を売却するなら仲介?買取?
事故物件を売却するなら、仲介か買取かの2パターンがあります。
仲介・買取のメリット・デメリットは以下のとおりです。
売却方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
仲介 | 高値で売却できる可能性がある |
・買い手がつくまでに時間がかかりやすい ・特殊清掃やリフォームを自分で行う必要がある ・契約不適合責任を負う |
買取 |
・早く現金化できる ・特殊清掃やリフォームを自分で行う必要がない ・契約不適合責任を負わない |
売却金額が安くなりやすい |
仲介業者に売却する場合、高値で売却できる可能性があります。売却金額を売主自身が決められるためです。
たしかに事故物件は嫌がられることが多いですが、中には「とくに気にしない」という人もいるでしょう。運よくそのような買い手に巡り会えれば、事故物件でも希望の金額で売却できるかもしれません。
ただし買い手がつくとは限らず、買主が現れても時間がかかる場合があります。
また、特殊清掃やリフォームを売主側で行う必要があるため、現状のまま売却できない点にも注意が必要です。
さらに、契約不適合責任を負うリスクもあります。買い手の同意を得られれば免除できますが、事故物件で契約不適合責任の免除に同意してくれるケースはあまりないでしょう。
一方、買取業者に買い取ってもらう場合は、早く現金化できるというメリットがあります。仲介のように買い手が現れるのを待つのではなく、買取業者が買主になるためです。
特殊清掃やリフォームが不要で、現状のまま引き渡せる点もメリットです。そのほか、契約不適合責任も負いません。
しかし、売却金額が安くなりやすい点はデメリットです。とくに他殺で特殊清掃が必要なケースであれば、コストがかかるため買取金額は大きく下がるでしょう。
そのため、23区内のような需要のあるエリアなら、仲介業者への売却をおすすめします。事故物件でも、人気のエリアなら買い手がつく可能性が高いためです。
反対に、23区外の人口が少ないエリアの場合、仲介では買い手がつかないことも考えられるため買取のほうがよいでしょう。
なお、「令和6年 地価公示 区市町村別用途別平均価格表」によると、東京23区の中でも、とくに不動産需要があると考えられるエリアは以下のとおりです。
エリア | 1㎡あたりの平均価格 |
---|---|
千代田区 | 296万8,600円 |
港区 | 229万7,300円 |
中央区 | 149万800円 |
渋谷区 | 148万3,200円 |
また、「令和6年地価公示 区市町村別用途別前年変動率」や「平均価格推移(指数)(用途別・地区別)」によると、東京都23区すべての地価が前年よりも上昇しています。
中でも、上記4区の1㎡あたりの平均価格は高く、いかに需要が高いかがわかります。
事故物件を売却する流れ
事故物件を売却する流れは以下のとおりです。
仲介業者に売却する場合 |
1.仲介業者に物件を査定してもらう 2.仲介業者と媒介契約を結ぶ 3.販売活動を開始する 4.買主と売買契約を結ぶ 5.決済を行い仲介手数料を仲介業者に支払う 6.物件を引き渡す |
---|---|
買取業者に買い取ってもらう場合 |
1.買取業者に物件を査定してもらう 2.買取金額に納得できたら売買契約を結ぶ 3.買取代金が支払われる 4.物件を引き渡す |
どちらと契約する場合でも、まずは査定してもらうところからスタートします。
買取業者に買い取ってもらう場合は、買取金額に納得できたらそのまま買取業者と売買契約を結び、買取代金が支払われます。そのあと物件を引き渡せば完了です。
一方、仲介業者に売却するなら、はじめに仲介業者と媒介契約を結び、そこから仲介業者に協力してもらいながら販売活動を行います。業者に任せっきりではなく、価格・条件の交渉や内覧の希望が入ったら、その都度対応する必要がある点に注意しましょう。
買い手がついたら購入者と売買契約を結びます。そして買主から売買代金が支払われ、物件を買主に引き渡します。
注意点は、仲介業者に仲介手数料を支払う必要があることです。買取の場合はかかりません。
なお、仲介業者に売却するときは、査定してもらう前にハウスクリーニングや特殊清掃、特殊清掃でも汚れやにおいが残るときはリフォームを行うなど、事故現場をきれいにしておく必要があります。
また、義務ではありませんが、お祓いもしておくと買い手が安心して購入できます。中には事故物件に対応してくれる神社や、サービスでお祓いしてくれる特殊清掃業者などもあるため、探してみるとよいでしょう。