新築戸建玄関目の前がゴミステーション
2020年10月15日21時42分新築建売戸建3区画のうち、1区画を購入しました。契約の際、3区画のゴミ捨ては購入した家の玄関の目の前に設置予定と言われました。
条件全てが良いので契約破棄は考えていないのですが、どうにかして臭い問題などを緩和、できれば違う場所にしてもらいたいです。
例えば3区画分なので、何処か違う場所にゴミが置けないか自治体に相談はありでしょうか。
また、どうしても動かせないとなれば景観や臭い問題などでダストボックスを置きたいです。この場合、何処か相談できる所はありますでしょうか。
戸建の売主は3区画購入者で話し合って下さいと突き放しスタイルです。
このままでは玄関開けたらゴミなので、なんとか引き渡しまでにこの問題を解決したいです。
専門家の回答
-
伊藤 幸平
・宅地建物取引士 ・損害保険募集人
2020年10月21日5時09分購入時の重要事項説明で当該事項が説明されていたならば、販売元や仲介業者に責任を問うことは難しいでしょう。
自治体のごみ収集を管轄するところへお問合せしてみるのはアリです。
ただ、他の居住者様も自分の家の前にゴミ置き場が来ることは避けたいでしょうから、移設はハードルが高いものと思われます。
ダストボックスの設置などは状況により可能かとは思いますが、設置費用の分担の際にはご自身が全額負担という事になる可能性も考えられます。この回答に返信する回答に返信する
コメントを残す
関連性の高い相談
近隣の行動に迷惑しています。
近所のアパートに住んでる人がアル中らしく、深夜私の住むアパートの1階全ての部屋のインターフォンを鳴らしたりドアをガチャガチャしたり叩いたりしてきます。 通路で寝てたり、ドアを塞ぐように座ってたりする事もあります。 何度も警...
隣人の騒音
5ヶ月程前から隣の部屋が同居をはじめました。 賃貸の契約時単身者のみの入居が条件になっていたのですが、トラブルを避けたかったので特にオーナー等に知らせることはしていませんでした。 しかし、夜通しずっとおしゃべり、笑い声、こ...
隣人がトラブルメーカーだと知らずに購入してしまいました。
半年前にマンションを購入しました。 しかし隣人に近所でも有名なトラブルを起こす人がいて、夜中に大声を出したり壁を叩いたりしてきます。 以前には刃物のようなものを持って徘徊して警察から注意を受けたこともあるようです。 仲介会...
気になる相談を探す