投資マンション契約を取り消したい
2020年4月20日1時31分投資ワンルームマンション購入。入居者の賃貸料で返済ができるからと45年ローン契約。その後は財産になり今の賃貸料は保証されるので老後の収入になる、いつでも売れるし、いつでも高く買い取ると言われて決断。しかし、実際は異なり、消費者契約法第4条2号に該当し、取消権を行使出来ますか。
専門家の回答
-
2020年5月7日12時57分
ご相談者様に言った内容が書面などで残っていない場合、取消権などの行使は難しいかと思います。
念のため下記にご相談されてはいかがでしょうか?
http://www.kokusen.go.jp/map/13/center0044.htmlこの回答に返信する回答に返信する
コメントを残す
関連性の高い相談
日本帰国時における海外不動産売却
NZ(ニュージーランド)に住んでいて、NZで購入した住居用の家があります。もう10年以上住んでいます。 日本に帰る場合、日本に帰って住民票登録をしてから(日本での居住者になる)NZの不動産を売却しても、日本での税金は掛から...
売買契約寸前で一方的に白紙撤回されました
買付依頼を出し、価格交渉も合意し、引き渡し日も決まり、契約日に手付金を払うよう指示されて手付金を工面し、ローンの本審査も始まっていますが、契約の3日前に仲介業者より売手の体調不良を理由に急遽白紙撤回する旨の通知を受けとりま...
共有解消について
夫婦間で複数の物件を共有しています。管理の煩雑さからA物件は夫、B物件は妻というように単独所有に変えたいと考えています。不動産業者に依頼して、それぞれが持ち分を相手に売却すれば目的は達成されますが、仲介手数料もそれなりにか...
気になる相談を探す