友人のローンが残った物件を購入したい。
2023年1月22日2時42分個人事業主の友人の物件(ローン残年15年)を購入しようかと思っています。まずはどのような手続きが必要ですか?住宅ローン希望です。なるべく双方損のないようにしたいです。
専門家の回答
-
坂本 洋介
・宅地建物取引士
2023年1月24日2時34分ご相談者様の融資のお手続き、売買契約の条件のすり合わせ・書面等の作成、ご友人の方の融資ご返済の段取り等様々なお手続きが必要となります。
上記のような手続きを個人の方がされようと思うと難しいかと存じますので、まずは不動産会社にご相談された方が良いかと存じます。
エリアによっては弊社で仲介を行っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
→お問い合わせフォームはこちら!この回答に返信する回答に返信する
コメントを残す
関連性の高い相談
建築条件付き土地物件の工事遅延
建築条件付き土地を購入(土地決済済)した者です。 建物の工事が遅延しており、施工会社より下記の理由を聞いています。私に知識がないため、 施工会社の言う理由が普通のことなのか知恵を御貸し頂けないでしょうか。 ・工事の状況 工...
共有名義の不動産の使用料
共有名義の不動産(土地)を所有しています。そこに共有者A名義の建物があり共有者Aが居住しています。 共有名Bは居住している共有名Aに土地の使用料を請求可能でしょうか? 可能な場合は、いくらが妥当でしょうか? 共有者AとBは...
合意解約に伴う家の解体止めて再利用
地主です借地人さんと合意解約をしています。家を解体しないと、借地人さんは解体費用はO円、地主はリホームして再利用すれば、資源の無駄にならないのでお互いに納得して家の名義変更を地主側にと了解済みです。問題は登記原因の名目で税...
気になる相談を探す