取り壊しによる退去
2021年2月15日16時19分初めまして、説明が下手ですがご回答、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
現在1年半入居している賃貸アパートが、取り壊しになるそうです。
去年の夏頃に同じ階の方が大家と不動産会社の営業マンが2人で挨拶に来て話をしてきたと、そして全ての入居している部屋に取り壊しになるから退去して下さいと回ったと言います。
ですが我が家だけは一切訪問もなく手紙、電話もありません。
その年末には駐車場の解約通知が届きました。
駐車場はマンションと同じ敷地内で同じ大家ですが管理する不動産会社が違います。
解約は2月いっぱいとあり、現在2月ですが25世帯あるうちの半分は引越しており「もしかして退去も目前にきてるのでは?」と不安でいっぱいです。
先日別の方からお宅は2年経ってないから退去費用出して貰えるんじゃない?と言われ、その件も含めて大家に聞こうとしたところ主人の知り合いの建築関係?の方から「知らない事にしといた方がいい」と言われたそうです。
恐らく敷金を返したくないから我が家だけ外してるんじゃないかとも言われてます(他の方達は長年住まわれてる方ばかりです)
ですが小さい子供も居ますし急に出て行けと言われても怖いので家探しと費用の工面となぜ我が家だけ連絡が何もないのかと不安とストレスでいっぱいです。
こういった場合は退去費用等々の請求は出来ないものなのでしょうか?
主人の知り合いの方には悪いのですが先が不安なので大家にいつ取り壊しになるのか聞いてみようかと思って居ますが、やめた方がいいんでしょうか?
引越された6世帯の方々に いつ取り壊しになるのかと聞いても皆「まだ先の事だとは思うけど」「詳しくは知らない」と言っていたのに早々と引越しされてるのも気になります。
長々と書いてしまいましたが
よろしくお願い致します。
専門家の回答
-
伊藤 幸平
・宅地建物取引士 ・損害保険募集人
2021年2月18日11時25分ちどり様
大変お世話になります。
まったく予期せぬ出来事で、ちどり様やご家族の皆様がさぞや驚かれたであろうこと、心中お察しいたします。
建物取壊しについてのご相談ですが、基本的に貸主からの解約については6カ月の期間が必要となりますので、ひとまずご安心ください。取壊しについて、本当に取壊しがなされるのか管理会社様もしくはオーナー様へご確認頂く必要がございます。
取壊し時期や実際には数年後であったりのケースもありますので、まずはご確認頂きます様お願いいたします。この回答に返信する回答に返信する
コメントを残す
関連性の高い相談
賃借している部屋の床がボコボコで水平でないです
フルリノベーションで昨年4月より入居したマンションですが、食器棚が段々傾いてきて買い替えをしました。新品が届いた時に、棚ではなく床が傾いていることが判明しました。その後もどんどん全ての居室で床が盛り上がったり凹んだりしてい...
定期建物賃貸借契約の再契約について相談です
シェアハウスに定期建物賃貸借契約で契約しており、一年の契約がもうすぐ満了になります。2カ月前に再契約の書類をいただき、新契約の期間も一年で再契約をする予定でした。 しかし、再契約の書類をもらった後にコロナ渦で感染リスクが高...
管理会社がサブリース契約解約に応じない
現在、不動産管理会社とワンルームマンションについてサブリース契約を締結しています。 その契約書には「前項の規定に関わらず、甲は管理手数料の3ヶ月分を支払う事で、随時解約出来る」との中途解約条項が有るため、これに基づき解約通...
気になる相談を探す