2020年5月7日12時57分
ご相談者様に言った内容が書面などで残っていない場合、取消権などの行使は難しいかと思います。
念のため下記にご相談されてはいかがでしょうか?
http://www.kokusen.go.jp/map/13/center0044.html
関連性の高い相談
投資用として購入したマンションでのトラブルです。
投資用に今後絶対に持っておいた方がいいと営業の方に言われ購入しましたが、全く説明されていない費用が沢山あり、かなりの損失になって、さらに現在3部屋分を所有しているためどうすればいいかわかりません。 早く手放したいのですがど...
建売住宅の住宅診断費用をハウスメーカーに出させたい
昨年末に京都の郊外で建売住宅を購入しましたが、その物件を建てたハウスメーカーの担当営業の度重なるミスにより、ハウスメーカーに対して不信感が募り、「住宅診断をしたいので費用を出してほしい」と申し入れをしましたが、「住宅診断し...
借地権付き家屋の処分
借地権付き家屋を処分したいのですが、地主さんと相談取する前に、取引上不利にならないために知っておいたほうが良いと思われるような一般的な知識を教えて下い。家屋は両親が亡き後は空家となっている事は地主さんも承知済み。家屋は築役...
気になる相談を探す
回答に返信する